ムスコ + ムスメ こどもと過ごす毎日☆・:*:・°
新しい記事を書く事で広告が消せます。
沢村一樹、男前です。
芸能人は、何かが根本的に違う!
ハナちゃんも怖くなってしまったんですね。
やっぱりそういうものなのか。
不思議ですよね。
05
04
21:14
競馬場は、以前抱いていたイメージとまったく違い非常にきれいです。
子供が遊べるようにゴーカートなど、いろいろありますよ。
もう少し大きくなったら勝手に遊んでくれるでしょうし、楽だろうなあ。
お弁当、多品種ですよね!
ありがとうございます。
05
04
21:12
ありがとうございます。
そうですよね、多品種ですよね!!
たしか、ちゃちゃさんも、以前彼氏さんに作ってましたよね。
家族に作るときとはまた違って楽しそうだな。
05
04
21:09
カナ
立派に多品種ですよ!!
競馬場いいなぁ。私も一度行ってみたいなーと思っています。
馬とかすごくキレイだっていいますよね。
沢村一樹、私もみたい・・・。
うちの子も、滑り台あんなに好きだったのに、成長するにつれやらなくなりました。
「怖い」などの情緒が発達したってことなのかしら??!
05
04
13:09
わぁ~、沢村一樹さん見てきたんですね~。
男前なのに3枚目、あのギャップがいいでんですよね。
トークも面白そう♪
競馬場、実家の近くに「中山競馬場」や「船橋競馬場(地方競馬)」があったものの一度も行ったことがありません。
大人はもちろん、遊び場が充実してたり、ひろーい芝生広場があったり家族みんなで楽しめそうなところなんですね。
息子ちゃんも「おうまちゃん ぱかぱか」とつぶやいていたり、楽しんだのだろうな。
お弁当、すばらしいです!
私もyukiさんのお弁当、多品種だと思いますよお。
05
04
00:13
多品種なお弁当ですよね~
私はこんなに作れない・・
もう少しyukiさんを見習わなくては・・
旦那さま、幸せなことに、
気付いて~~って感じです
競馬場、、かれこれ20年行ってないなぁ・・・
天気がイイ日にはいいですね。
05
03
18:51
この記事のトラックバックURL
http://neige27.blog67.fc2.com/tb.php/1022-0f199109
沢村一樹さんが来るという情報を得、「せっかくなのでお顔を見たい!」というわけで。
(でも撮影禁止だったので、ちらりと見ただけ。生で見ると、細さにびっくり。すらりとしていて、男前だった~)

GW、かつ、新潟競馬場で開催されるのが初日らしく、とにかくすごい人!
子供連れも非常に多くて、みんな考えることは同じ。

日差しが強く、非常に暑い。
そりゃ、ビールも旨いだろう(飲んだのは夫)!

息子はここでも、自由に動き回る。

入場口で渡された迷子札はきちんとつける。
(レースが開催されるときは、入場料100円がいることを初めて知る)

パドックに馬がやってくると、一斉に人が集まる(2つ上の画像と同じ場所)。
これには驚いた。

息子も真剣に見極める・・・・・・本当は飛びまわる蜂の方が気になっている。

私は初めて見たので、実はかなり楽しんでます。
騎手は小柄だとは聞いていたけど、見ると本当に小さくて細い。

騎手はここで乗るのね。
乗った直後に馬が勢いよく動き回ったりして、見てるだけで楽しい。

久々に滑り台をするも、ご覧の通り・・・・・「こわい」。
これ1度きり。

ポニーを見て和む。

でも、尻尾を引っ張ろうとするので、撤退。

出走待ち。
お昼ごはんを食べた後なので、一段とおなか周りが立派になっている息子。
動き回って、運動中。

いよいよレース開始。
息子も私も初観戦。
生で見るとその速さがよくわかる。
駆け抜けていく。

息子は、お馬ちゃんを気に入ったらしく、寝る前に布団の中で「おうまちゃん ぱかぱか」とつぶやいていました。
教えて!みんなの子育てスタイル”に参加中♪ 競馬場だと敬遠せずに、一度行ってみてね。きれいだよ。


にほんブログ村 ← 是非、1日1クリックお願いします。
お弁当を持って行き、競馬場でお昼ごはん。
お弁当のときくらいしかから揚げを作らないのだけど、お花見のとき入れてなかったら「メインがない!」と指摘され・・・・・今日はちゃんと作った。
しかし!
「なんで少品種多量なん?多品種少量がいい」と。
・・・・・今日は、多品種じゃないか!?

○鶏のから揚げ
○

○さつまいものきんぴら
○にんじんサラダ
○ほうれん草の胡麻和え
○桜海老入り卵焼き
○きのこご飯のおにぎり

息子用・・・・・アンパンマン弁当箱2つ分。
ほうれん草以外、残さずに食べる。
本当にこの弁当箱1つ分で、他のお子様は足りるのでしょうか?


沢村一樹、男前です。
芸能人は、何かが根本的に違う!
ハナちゃんも怖くなってしまったんですね。
やっぱりそういうものなのか。
不思議ですよね。
05
04
21:14
競馬場は、以前抱いていたイメージとまったく違い非常にきれいです。
子供が遊べるようにゴーカートなど、いろいろありますよ。
もう少し大きくなったら勝手に遊んでくれるでしょうし、楽だろうなあ。
お弁当、多品種ですよね!
ありがとうございます。
05
04
21:12
ありがとうございます。
そうですよね、多品種ですよね!!
たしか、ちゃちゃさんも、以前彼氏さんに作ってましたよね。
家族に作るときとはまた違って楽しそうだな。
05
04
21:09
カナ
立派に多品種ですよ!!
競馬場いいなぁ。私も一度行ってみたいなーと思っています。
馬とかすごくキレイだっていいますよね。
沢村一樹、私もみたい・・・。
うちの子も、滑り台あんなに好きだったのに、成長するにつれやらなくなりました。
「怖い」などの情緒が発達したってことなのかしら??!
05
04
13:09
わぁ~、沢村一樹さん見てきたんですね~。
男前なのに3枚目、あのギャップがいいでんですよね。
トークも面白そう♪
競馬場、実家の近くに「中山競馬場」や「船橋競馬場(地方競馬)」があったものの一度も行ったことがありません。
大人はもちろん、遊び場が充実してたり、ひろーい芝生広場があったり家族みんなで楽しめそうなところなんですね。
息子ちゃんも「おうまちゃん ぱかぱか」とつぶやいていたり、楽しんだのだろうな。
お弁当、すばらしいです!
私もyukiさんのお弁当、多品種だと思いますよお。
05
04
00:13
多品種なお弁当ですよね~
私はこんなに作れない・・
もう少しyukiさんを見習わなくては・・
旦那さま、幸せなことに、
気付いて~~って感じです
競馬場、、かれこれ20年行ってないなぁ・・・
天気がイイ日にはいいですね。
05
03
18:51
この記事のトラックバックURL
http://neige27.blog67.fc2.com/tb.php/1022-0f199109
今年になって、ちょっとびびり度合いが下がりました。
泣くかと思ったら、泣かなかった。
ちょっと面白くないわ~yukiおたんじょうびRe: こんにちはお久しぶりです。
なかなかゆったりとPCに向かえなくなってしまった。
息子のときはあんなに毎日更新していたというのに。
momoさんちの息子くんはおなかまんまるなyuki寝るん~~♪
どれもこれも、ほほえましいですね(^0^)
息子くん、ジェットコースター
もう乗れるのね~~!!ちゃちゃおたんじょうびこんにちはお久しぶりです。
元気ですか?
娘ちゃん、成長したね(*^^*)かわいらしい♪
我が家の息子はまだお腹(というより全体)がまんまる。
息子くん五歳になってほっそりおmomo高尚な場所◎ごまだんごさんすみません、地名を出さないようにしているので。
テーマで検索してもらえば、たぶん出てくると思います。yuki